DKNリサーチからのニュースリリース
DKNリサーチからのニュースリリース
ニュースリリース:2012年1月13日
平井精密工業株式会社、DKNリサーチLLC
「高密度フレキシブル基板同士を直接接続する小型軽量のUTFコネクタ、FTFシリーズを開発」
米国マサチューセッツ州に本拠を置くエレクトロニクス・パッケージ技術のエンジニアリング会社、DKNリサーチLLCは、大阪の電子部品加工メーカー、平井精密工業株式会社と協力して業界最薄となる高密度フレキシブル基板用のUTFコネクタシリーズを開発、実用化を進めてきていますが、 このたび、高密度フレキシブル基板同士を直接接続する小型軽量で、かつ作業性に優れたモデルFTFシリーズを開発し、製品ラインアップに加えました。平井精密工業はこれまで、精密エッチング加工、精密三次元プレス加工、セラミック厚膜印刷などの技術を駆使して様々な精密電子部品、電子回路の加工を行ってきておりますが、UTFコネクタ、FTFシリーズの実用化により、より機能的かつ包括的なエレクトロニクス・パッケージ材料、部品を総合的にご提供できるようになります。
近年、モバイルエレクトロニクス機器の小型軽量化、ディスプレイデバイスの薄型化は留まることなく進化してきていますが、そこではフレキシブル基板を使った実装、配線が中心になりつつあります。携帯電話やデジタルカメラのように複数の機能を持つ電子機器の場合、各回路はモジュール化されており、硬質プリント基板やフレキシブル基板の上に電子部品が実装されていて、最終的に適当な接続技術を使って接合されています。これまで、フレキシブル基板と硬質プリント基板、あるいはガラス基板の接合のためには、FFCコネクタ、BTBコネクタ、さらにACF(異方導電性フィルム)接続など技術が開発され、狭ピッチ化、低背化が進んできています。ところが、フレキシブル基板相互の接続については、実用上使えるコネクタは極めて限られたものになっています。現在市販されているコネクタ製品は、厚さが2.5mm以上もあり、適用可能な配線ピッチは2.54mmに限られています。しかも、実際の接続作業においては、専用のアプリケータが必要で、試作や小規模の量産には対応しにくいのが実情です。しかし、フレキシブル基板上に形成される電子回路モジュールが増大してだけでなく、近年フレキシブル・エレクトロニクス製品の実用化が急増しており、フレキシブル基板同士を接続する小型軽量の高密度接合技術の実用化が待たれていました。
このような技術的要請に応えるために、大阪市の部品加工メーカー、平井精密工業株式会社と米国マサチューセッツ州のエンジニアリング会社、DKNリサーチLLCは、滋賀県大津市のフレキシブル基板メーカー、エヌワイ工業株式会社の協力を得て業界でもっとも薄いUTFコネクタシリーズの開発、実用化を進めてきております(特許申請中)。これまでにフレキシブル基板を硬質プリント基板に接続するコネクタ製品として、SMTはんだ付けタイプ、接着剤固定タイプ、ヒンジ開閉タイプ、はんだレス固定タイプなど多様なシリーズを開発してきていますが、このたび、高密度フレキシブル基板同士を直接接続する小型軽量のFTFシリーズを開発いたしました。
FTFシリーズは、高密度フレキシブル基板同士の接続を1.0mm未満、従来の接続構造に比べて半分以下とすることが可能で、0.5mm未満のピッチにも対応可能です。軽量であるために、特別な保持機構は不要です。さらにFTFシリーズは、接合のために高価なアプリケータを使わずに繰り返し脱着が可能です。
FTFシリーズでは、フレキシブル基板の挿入ガイドを別に用意された位置合わせ治具により行い、コネクタ端部に形成されているフックが機械的に全体を固定します。機械的な勘合機構が信頼性の高い接続を形成します。フックによる固定接続は、治具により簡単に解除できます。また、構造が単純で、形状が小さいために、製造コストも低く抑えることができます。
FTFシリーズを含むUFTコネクタの製作には高価な金型を製作する必要がなく、わずかな初期費用で多ピンのシリーズを揃えることができます。また、量産においても設計変更が容易で、用途ごとのカスタム設計などの自由度が非常に広くなっています。電子機器メーカー、実装メーカー、フレキシブル基板メーカー、さらにはコネクタを含む部品メーカーの皆様においても、独自のカスタム設計が可能になります。平井精密工業とDKNリサーチでは、UFTコネクタシリーズのカスタム設計のためのエンジニアリングから、ライセンス供与、システム設計、試作、量産、部材の供給、適合するプリント基板の供与まで幅広いサービスを提供しております。
新しいフレキシブル基板用UFTコネクタ、FTFシリーズの詳細については、下記の窓口でご紹介しております。また新製品は、1月18日から東京ビッグサイトで開催される第2回精密微細加工技術EXPOにおいて、平井精密工業のブースにて展示紹介を行う予定です。
日本での詳細問い合わせ先:
平井精密工業株式会社
東京支店 深沢 徹 (電子メール: t-fks@hirai.co.jp)
150−0002 東京都渋谷区渋谷1−11−1青山ビル5F
電話:03−3499−1351、FAX:03−5485−7733
DKNリサーチLLC www.dknrresearch.com
62 Adams Street, Haverhill, Massachusetts 01830-6862 U.S.A.
dnumakura@dknresearch.com, johnrufiange@dknresearch.com
1-978-372-2345 (代表)
1-978-436-1417 (カスタマーサービス)
ホームページURL: www.dknresearch.com, http://web.me.com/dnumakura/
添付写真: UFTコネクタ、FTFシリーズ